塾長の高原です。
特進サクセスホームページへ
ようこそ。
特進サクセスは、一人一人の個性を伸ばし、楽しく学べる小2~高3の個別指導スタイルの学習塾です。
塾のモットーは、「お子様に合った学習方法と進路」です。それをいつも心がけております。どうぞお気軽にアクセスしてください。
このホームぺージの「お問い合わせ」の画面から入力、送信をお願いします。
ご無料体験の流れは以下の通りです。
①お問い合わせ画面の入力、送信→②ご面談の日時決定→③ご面談と小テスト実施・無料体験のスケジューリング→④無料体験通塾(2週間)→④後日フィードバック面談実施→⑤ご入塾
お気軽にご相談ください。ご連絡、お待ちしております。 ( 塾長 高原雅美)
< 入塾 募集中 >
< 中学生の学習塾をお探しの方へ >
(2023年 12月1日~)
→ お問い合わせは、
このホームページの「お問い合わせ」のタブをクリックし、必要事項を入力後、
送信して下さい。
→ 翌日、ご返信いたします。
なお現中3は、満席です。
現中2は1名、募集中です。
現中1は3名、募集中です。
来年の新中1を、4名募集中です。
< 小学生の学習塾をお探しの方へ >
(2023年 12月~)
現小6を2名、募集中です。
現小5を2名、募集中です。
現小4を2名、募集中です。
< 高校生の学習塾をお探しの方へ >
外部からの受付ができません。 内部生のみのコースです。申し訳ございません。
→この高校生コースの入会資格は、
内部生として「中3時に塾生だったこと」「新高1生として塾をそのまま継続すること」」の2点です。
よろしくお願いします。
< 冬期講習について>
内部生のみのクローズの冬期講習です。外部生の受講ができません。ご容赦ください。あしからずご了承ください。
< きょうは何の日?>
12月 2日 (土)
「 日本初の大使館を設置した日」
1905年(明治38年)のこの日、日本初の大使館がイギリスのロンドンに設置された。
< 月 間 予 定 表 >
12 月 の 予 定
3日 中3秋期講習⑥(最終回)
4日 保護者会 最終日
10日 中3模試
17日 中2模試
20日 通常授業 最終日
21日 冬期講習(~1/10まで)
24日 中1模試
30日 お休み(~1/3まで)
1 月 の 予 定
1日 お休み(~1/3まで)
4日 冬期講習 再開(~1/10まで)
11日 通常授業 スタート
13日 大学入学共通テスト(~1/14まで)
14日 中3 直前ゼミ①
16日 私立高校 推薦入試
21日 中3 直前ゼミ②
23日 私立高校 一般入試(~25日まで)
27日 中3 直前ゼミ③
28日 中3 直前ゼミ④
< さくせす日記 >
見たこと、聞いたこと、感じたことを、とりとめもなくつづっていく日記です。
2023年 11月 16日
「 三河郷友会 」
「 OB会OG会 」
「青春を謳歌せよ」
東京の文京区に三河郷友会という学生寮があります。1885年(明治18年)設立、今年で138年になります。
愛知県の主に三河地方出身の大学生、大学院生のための寮で、女子寮も近年できました。
11月12日にOB・OG会が岡崎市でありました。会は1年に1回あるのですが、去年は東京で、今年は岡崎で・・と、場所は隔年で交代交替で開催されます。しかしコロナの影響でそのリズムがくずれたりしたものですから、岡崎での開催は実に4年ぶりです。
兄が三河寮に入寮したので、弟の私がこの寮に入るのは極めて自然なことでした。1学年約30人、寮生全員で120名の規模の寮です。現在は最初から1人部屋ですが、当時は1室2名の相部屋で、4年生から1人部屋になります。寮生は、同じ屋根の下で寝食を共にし、同じ風呂に入って裸の付き合いをずっとしてきた仲間です。思い出が尽きることはありません。 思い出ばなしに花が咲き、交友をさらに深めることができました。ありがたいことです。
特進サクセスから上京させた男子3名が、現在この三河寮で東京生活を送ってます。長い人生の中で、この貴重なこのモラトリアムを思う存分味わってください。そしていつの日か、その恩返しが出来る人物となって社会に巣立ってください。そのためには、たくさん食べ、たくさん飲み、たくさん笑うこと。
謙虚さを忘れず、研究と修養につとめ、青春を楽しむべし !
特進サクセス 塾長 高原 雅美
(2023.11.16 記)
写真は 三河郷友会のOB会・OG会の開催案内
(2023.11.16撮影)